90 見せばやな
殷富門院大輔
いんぶもんいんのだいふ
生没年不祥
従五位藤原信成のむすめ。
殷富門院亮子(リョウシ)に仕えた女房。
平安末期の女流歌人として、名声をはせた。
この歌から想像すると、人知れぬ激しい恋を経験した女性かも知れません。
院部門院は、後白河天皇の皇女で亮子(リョウシ)内親王。
式子内親王の姉君。
安徳天皇の母。
2:意 3:も 4:歌
7:前 9:次 0:ホーム