81 ほととぎす
後徳大寺左大臣
藤原実定
ごとくだいじのさだいじん
ふじわらのさねさだ
1139-1191年
祖父の実能(さねよし)が徳大寺左大臣と呼ばれていたので、実定を徳大寺に後をつけて区別した。
定家
とはいとこ同士。
平安時代末期、源平合戦の頃に、左大臣をつとめた。
2:意
3:も
4:歌
7:前
9:次
0:ホーム