76 わたの原・こ
法性寺入道前関白太政大臣
ほっしょうじのにゅうどうさきのかんぱくだじょうだいじん
1097-1164年
ずいぶん長い名前ですが、藤原忠通(ふじわらのただみち)のこと。
前(さき)の関白太政大臣だった忠通が、晩年法性寺に隠退して出家したのでこう呼ばれた。
摂政関白忠実(ただざね)の嫡男。
25歳で関白になり、関白を三度太政大臣を二度、摂政を三度つとめた。
保元(ほうげん)の乱で弟頼長(よりなが)を倒したのち法性寺に隠居した。
2:意
3:も
4:歌
7:前
9:次
0:ホーム