6 かささぎの
中納言家持
大伴家持
ちゅうなごんやかもち
おおとものやかもち
718?-785年。
万葉集の編集にタッチしたといわれる歌人で、三十六歌仙の一人。
万葉集中に多くの名歌を残していますが、この歌は万葉集にはありません。
したがって、この歌が家持の歌かどうか疑問視する向きもあるようです。
また、家持の代表作とするならば、もっと良い歌があるのに、定家はなぜこの歌を選らんだのか?
織田正吉氏の言うパズルになっているとでも考えなければ理解に苦しむ事です。
2:意 3:も 4:歌
7:前 9:次 0:ホーム