72 音に聞く
「艶書合せ」(男女が恋の歌をつくりあう遊び)の歌です。
まず男性側から女性側に歌を贈り、その返しの歌を女性から男性へ返させ、それを披講します。
まず男性側の歌
(中納言藤原俊忠)
人知れぬ
思ひありその
浦風に
波のよるこそ
いはまほしけれ
(私は人知れずあなたを思っています。
浦風に波が寄るように、あなたに一夜お目にかかってこの胸の内をうちあけたいのです)
返しの女性側の歌
(紀伊)
音に聞く
高師の浜の
あだ波は
かけじや袖の
濡れもこそすれ
(あなたが浮気なお方ってこと噂で聞いています。
高師の浜の波は打ち寄せたらすぐ引きます。
私も、うっかり好きになって悲しみの涙で袖を濡らさないように気をつけなくては・・・)
・・・と、男が言い寄り、女がはねつけています。
ところでこのカップル、男は29歳、紀伊の方は70歳くらいの時と言われています。
この組み合わせ、クジ引きなのか、じゃんけんなのか、それにしてもこの紀伊という女性、なかなかしゃれた婆さんです。
[音に聞く]
評判が高い
[高師の浜]
大阪府堺市浜寺の海岸
[あだ波]
風もないのに絶えず立つ波。
浮気な人の心やことば
[かけじや]
かけますまいよ
1:作 3:も 4:歌
7:前 9:次 0:ホーム