54 忘れじの
(貴子)あら!この手紙は・・。
<あなたが好きです。ぜひ会ってください・・>
--当時、次の関白と目されていた道隆からの手紙でした-。
(道隆)幸せだなあ・・。
死ぬまで君を離さないよ。
いいだろ・・。
(貴子)うれしい!
(でも、こんな幸せがいつまでも続くとはとうてい信じられない。
いっそ今の幸せを胸に抱いて、今日をかぎり死んでしまいたい・・)

強烈な恋歌です。
一夫多妻の当時のことゆえ、時の経過とともに愛情は他の女性へと移っていく。
それがわかっているからこそ幸せの絶頂にある今死んでしまいたいと願う清純一途な女心。
ひょっとして自身の不幸な晩年の予感があったのかも知れません。
[忘れじの]
'じ'は打ち消しを表す助動詞。
いつまでも忘れまい、の意
[行末までは・・]
末永く続くとはあてにしかねる
[もがな]
'も'は強調の係り助詞
'がな'は希望を表す終助詞
強い希望を投げかけている。
1:作 3:も 4:歌
7:前 9:次 0:ホーム