86 嘆けとて
西行法師
さいぎょうほうし
1118-1190年
俗名は佐藤義清(さとうよしきよ)
藤原俊成
の友人。
代々誇り高き武人の家で、鳥羽上皇に仕えた北面(院の御所)の武士だったが、23歳の時出家。
各地を旅して、自然の美しさへの憧れを歌に詠む。
とくに花と月をこよなく愛し、それらを題材にした歌を生涯にわたって詠み続けた。
2:意
3:も
4:歌
7:前
9:次
0:ホーム