1 秋の田の
天智天皇
てんぢてんのう
626〜671年
第38代天皇。
父は舒明天皇。
母は皇極天皇。
長じて中大兄皇子となり大化の改新を行う。
持統天皇は第二皇女。
後撰集巻6<秋歌中>に題知らず、天智天皇と詞書して収められています。
ところが、万葉集巻10に
秋田かる
仮庵をつくり
わが居れば
衣手さむく
露ぞおきにける
という作者不詳の歌があり、この歌がいつのまにか天智天皇御成とされたという説があります。
天智天皇を、民衆の心の分かる広い心の持ち主と、喧伝するためと考えれば合点がいきますが、ここでは、素直に天智天皇御成と考えておきましょう。
2:意 3:も 4:歌
7:前 9:次 0:ホーム