56 あらざらむ
和泉式部
いずみしきぶ
976-?年
越前守大江雅到(えちぜんのかみおおえのまさむね)の娘。
橘道貞(たちばなのみちさだ)と結婚し、道貞が和泉守(いずみのかみ)
になったので、和泉式部と呼ばれるようになった。
その後、彼女の恋の遍歴が始まる。
・冷泉院第三皇子、為尊(ためたか)親王との不倫。
夫の道貞は、男の面子で妻と離別。為尊親王は2年後死去。
・為尊親王の弟宮、敦道(あつみち)親王との恋がはじまる。
スキャンダルにまみれた末その為尊親王も4年後に死去。
この親王との情熱的な恋を綴ったのが有名な「和泉式部日記」
・その後、一条天皇中宮の彰子(道長の娘)に仕え、道長の家臣だった藤原保昌(やすまさ)と再婚。
このほかにも何人もの男がいたようで、男好きのする恋多き女だったようです。
2:意 3:も 4:歌
7:前 9:次 0:ホーム