49 みかきもり
大中臣能宣
おおなかとみのよしのぶ
921-991
代々神職の家で、伊勢大神宮の祭主の家に生まれた。
伊勢大輔
の祖父。
三十六歌仙
のひとり。
当代の名歌人というべき人。
天暦5年、35才の若さで和歌所の寄人となり、
万葉集
の訓点、後撰集の撰進に携わる。
「拾遺集」以下の勅撰集に124首選ばれています。
2:意
3:も
4:歌
7:前
9:次
0:ホーム