68 心にも
心にも
ありませんよと
長らえて
苦しかろうに
早ようハキなはれ S
シラを切り通している容疑者よ。
もういいかげんに自白したら。

心にも
あらぬ言葉を
語らえば
恋しき孫の
よわり顔かな N
幼き孫娘に『おいたばっかりしている○○チャンなんかキライ!』
爺は教育的指導のつもりなのに、孫娘の目から大粒の涙が・・。
風吹けば
船はボロでも
帆を揚げて
宝を求め
わが道を行け N
世論風、この風こそ政治にとって理想の風。
世論という風を帆にいっぱいに受けて船出した小泉丸。
宝島を求めて出発。
途中航路変更しないで宝探ししてほしい。
心にも
あらぬ台詞を
部下に告げ
管理職たる
役を果たさん K
人情と管理職としての発言では、言うことも違ってくる。
役付きというが、本当に芝居の役を演じているようだ。
1:作 2:意 4:歌
7:前 9:次 0:ホーム